カテゴリー
未分類

LL BEAN TOTE BAG

長きにわたり愛されているブランドは、

売っていないなら作ろうという

発想からスタートしていることが多い。

現代のように、この状況で困ったときは

このアイテムというようなアイテムが存在しなかった。

利便性を求めてこれを作ろうという

発想と実行の積み重ねが

長い歴史を刻むきっかけになっている。

そのようなブランドが数ある中で

LL BEANの歴史を辿ると非常に面白い。

TOTE BAGからスタートしている

ブランドだと思っている人が多いかと思う。

自分もそのイメージでした(笑)。

そして、色々調べていくと

当時の時代背景が見えてくることが非常に興味深い。

LL BEANの歴史は長く創業は今から114年前の1911年。

意外にも、

メインハンティングシューがブランドとしてのスタート。

これが、みんながよく知るビーンブーツの原型ですね。

【公式】エルエルビーン エル・エル・ビーン ブーツ 6インチ | ビーンブーツ メンズ レザー ブーツ 革靴 アウトドア ブランド 靴 長靴 防水 l.l.bean llbean llビーン llbeen レインブーツ ショートブーツ おしゃれ ショート キャンプ

価格:20570円
(2025/2/28 22:50時点)
感想(5件)

この事実には驚きました。

LL BEANのボート&トートが

発売開始されたのは1944年と

創業から33年経過してからのこと、

当時は冷蔵庫がまだ無く、

アイスチェストと呼ばれるボックスに

氷を入れて食材を冷やしていました。

冬に凍った湖の氷を切り出したものを

貯氷庫で保管して、

夏にアイスチェストに入れる。

生活の知恵ですね。

その氷を家に運ぶために

丈夫な号物ダックを使って作られたのが

「ビーンズアイスキャリア」

氷が溶けてもすぐに水が染み出ることがないように、

厚手の24オンス号物ダックを使用。

TOTE BAGは今も変わることなく、この厚手の24オンスキャンバス地を使用しています。

頑丈な作りとシンプルなデザインが、今も変わらず愛され続ける理由なのでしょうね。

これが「ビーンズ・ボート・アンド・トート・バッグ」

の原型です。

エルエルビーン L.L.Bean トートバッグ Mサイズ 17L ボートアンドトート 112636 バッグ レギュラーハンドル メンズ レディース 鞄 おしゃれ ファッション

価格:9299円
(2025/2/28 15:03時点)
感想(96件)

1965年に現在のビーンズ・ボート・アンド・トート・バッグと

してカタログに再登場。

商品名「ボート・アンド・トート」は、

ボートに乗る時に必要な荷物を詰めて、

どこにでも持ち運べる、という意味。

このネーミングから当時の人たちの

LIFE STYLEが見えてきますね。

なんかすごくステキなネーミングです。

今も変わらずその名前が引き継がれていると思うと

魅力が倍増しますね。

話は戻りますが、

自分はこの「アイスキャリア」の現物を見たことがありません。

画像で確認したことしかないのです。

販売期間も短かったことから

現存しているものはかなり貴重なモノだと思われます。

更には、当時のLL BEANのカタログに出ているものと、

現存している商材の画像の

素材などが一致しないのも謎なのです。

真実を解明することができないのです。

そこもLLBEANの長い歴史を見ていく中で面白い点です。

謎が解明できたらすごく嬉しいです。

「BOAT&TOTE」も

ブランドのアイコン的存在で

変わらないとはいえ、長い歴史の中で

変化を遂げています。

24オンスのダック地という部分は

不変であります。

時代の経過で利便性の

高い生地はたくさんありますが、

長きにわたり変わらない。

意味がある。完成度が高かった。

意味があるのです。

ここも多くの人に愛される

理由の一つだと思います。

当初からデザインも

素材も縫製も完成されていたかと思うと

ワクワクが止まりません。

ただ、昨今では、24オンスのダック地でも

ポリウレタン加工を施して

撥水性を上げたアップデート生地を

使ったモデルもあります。

現行品ですら掘り下げていかないと

わからないことが多いのです。

ダック地のアイテム購入前には

調べることが非常に重要ですね。

「BOAT&TOTE」の

70S、80Sのビンテージモノを見ると

ハンドルの付け幅が狭かったり、

職人が縫うための設計図を生地に施した

BLUEのステッチがハンドルや

ハンドルの縫い付け位置のBODY、

BODYサイドの縫い合わせ位置に入っていたりする。

このガイドラインは

生地を織る時点でBLUEステッチを

縫い位置に織り込んでいるのです、

日本のブランドもこのLL BEANの

BLUEステッチにあこがれて

生地に織り込んでいる人たちがいます。

このガイドラインがビンテージの

魅力を高めていて、そこに価値観を

見出している方も多いはず。存在感は抜群です。

ビンテージモノも魅力はありますが、

自分は毎日仕事で使うことから、

今回は現行品からチョイスしました。

LL BEANのTOTEは使いたい、

でも、仕事で使うからこそ

機能面で困ったらストレスになると思ったのです。

本来、キャンバス地のTOTE BAGは

機能性が低くて当たり前。

シンプルがゆえに魅力があると思っております。

やはりキャンパス地の風合いとか、

存在感はダントツですからね。

しかし、良きもの、歴史を

築き上げてきたものは、

どの年代のモノ、違うアイテムを

使っても絶対にハズさないのです。

それが「LL BEAN」です。

まずは14インチのノートPCを

運べるサイズ。ここはマストな条件。

そして、基本は手持ちなので

ハンドルは短くていい。

ハンドルの長いものを手持ちしていると

駅などの階段の上り下りで

階段のヘリにぶつけることが多い。

PCを持ち運んでいるときに1番起こってほしくないアクシデントです。

ゆえにハンドルは短め!

ハンドルは24オンスのダック地に

コットンキャンバスをかぶせたモノ。

ボトムも同じ仕様になっています。

電車通勤のため、ラッシュ時の電車では

天ファスナーがついていたら防犯上安心ができる。

中が見えないことは非常に重要なことだと思います。

荷物の飛び出し防止にもなるし

安心感を持てる機能だと思います。

カギなど収納しておけば中で遊んで

見つけづらくなることもないので中に

吊り下げのポケットがついていることは

非常に嬉しいです。

これもかなり役立ちます。

また買い物などの時に

両手を空けたいシーンが多々あります。

ハンドルが短いゆえに片手が埋まり

不便を感じたことがある人は多いはず。

あきらめて地べたに置くことが

正解ではないシチュエーションも多いはず。

そこで活躍するのがショルダーテープ。

脱着式なので必要なければ外しておけばいいのですが

つけておけば確実に役立ちます。

このチョイスは、あくまでも個人的な見解です。

利便性を求めた自分の結果です。

【SALE20%OFF】【公式】エルエルビーン ショルダー ストラップ トート ミディアム | トートバッグ バッグ メンズ ウィメンズ レディース 男女兼用 アウトドア ブランド キャンバス トートバック L.L.Bean LLBean llビーン

価格:7199円
(2025/2/28 22:54時点)
感想(30件)

LL BEANの「BOAT&TOTE」は

24オンスのダック地を使っていて

まさに「質実剛健」どれを使っても間違いないです。

ハンドルの短いタイプ、中間の長さ、長いタイプ。

自分のスタイルに合わせてチョイスしたらいいのです。

シンプルにヘビーに使ったらかっこいいのです。

【今だけクーポン配布中】エルエルビーン トートバッグ オープントップ ミディアム l.l.bean open top tote bag medium 112636 キャンバス トートタイプ バック かばん カバン 鞄 高校生 アウトドア トラベル 旅行 通勤 通学 ショッピング

価格:6990円
(2025/2/28 23:02時点)
感想(13件)

自分のライフスタイルに合わせて、

自分に合ったモデルをチョイスしてみてください。

生地が違うものでも様々なおすすめアイテムがあります。

【公式】エルエルビーン グローサリー トート ウィズ ロング ハンドル | トートバッグ マザーズバッグ 肩掛けバッグ メンズ ウィメンズ レディース ユニセックス 男女兼用 アウトドア ブランド キャンバス 布 L.L.Bean LLBean llビーン llbeen

価格:4581円
(2025/2/28 22:44時点)
感想(51件)


ちなみに自分の選んだモデルは

スペックが違いすぎるため

「BOAT&TOTE」のモデル名ではありません。

悪しからず。

カテゴリー
ファッション 未分類

スニーカーはSLIP ON

スニーカーに詳しくはない自分がいます。

皆がNike、adidas、New Balance、

他ブランドといろいろ知っているので

話についていけない自分がいます(笑)

みんなの知識は凄いなって思います。

毎回、何をチョイスすればいいのか

迷って選べないままに終わるのですよね。

自分的に、ファッションには何が

正解かってないので、

好きなもの着て自己満足できれば◎

楽しく快適に過ごせれば◎

それが一番。

学生当時は、もっぱらCONVERSEを履いていました。

MADE IN USAのALL STAR、

JACK PURCELLを愛用していました。

(そもそも当時CONVERSEはMADE IN USAだったので)

しかもALL STARは\4,000あれば

買える時代だったのでもっぱら

ALL ATARを履いていました。

フラッと出かけた時に¥2,000で

売っていて買えたりもしたので

ストックもできて安心でした。

ALL STARは、どんな服装にも合わせやすいし

万能ですよね。

その後、出会いがあったのはVANSですかね。

VANSは、どのモデルもフォルムが好きです。

ERA、OLD SKOOL、CHUKKA、SLIP ONといろいろ履いてみて

最終的に行きついたのがSLIP ONです。

気付きました。

こんなに履くのが楽で

汎用性の高い靴はないと。

極限までそぎ落とされた

シンプルなデザインは好みです。

服装の思考が引き算になった

自分にはまさにぴったりです。

ひとつ難点があるとすれば

雨の季節ですかね。

VANSのSLIP ONに

撥水素材のアイテムがあるのも知っています。

しかし、仕事で酷使するので

どこかで一歩引いて購入を

躊躇してしまうのです。

そのような中で、ついに出会いました。

最強の仕事靴に。

コストパフォーマンス、

耐久性、グリップ力、

雨にも強いです。

フォルムやディテールも申し分ありません。

非常に好みです。

それが「MARUGO 」が手掛ける

ウルトラソール#72です。

MARUGOは職人の味方、

地下足袋メーカーの丸五なのです。

職人に寄り添って作ってきたブランドだからこそ

ここまでスペックの高いものができたのだと思います。

まずは、アッパーの素材ですね。

「CORDURA」が採用されております。

「CORDURA」といえば

アメリカのインビスタ社が製造販売している生地。

強度の高いインビスタ社製の

糸を使用していることから、

引き裂き強度が高く擦り切れに強い、

そして、摩擦にも強い。

更に裏面には

PUコーティングが施されていることから

撥水性にも優れています。

生地にこれだけの機能が

揃っていて更に軽さも持ち合わせております。

優秀すぎます。

「CORDURA」は数々のブランドが

様々なアイテムに採用しています。

素材がPOPLARになりすぎて

優れた機能面を忘れている人も

多いのではと思います。

次に着目する点はソールです。

作業用の靴を作る中で

安全性を重要視していることから、

縦方向だけでなく横方向にも

強力な耐滑性能を発揮する

ウルトラソールを装備しております。

これはポイント高いですよね。

地下足袋ブランドの拘りが感じられます。

あと、VANSやCONVERSEって

ヒールパッチが剝がれることありますよね。

長い愛用歴の中で稀な出来事ですが、

経験したことがある人もいると思います。

道端で落ちているのを見たこともあります。

剥がれてなくなったのを

気付いた時の気持ちは、

やるせないというか

どうにもならない気持ちになりますね(笑)

ゆえに仕事で酷使するものには

ついていないシンプルなほうがいいのです。

そもそもついていなければ

無くなる心配がないですからね。

シルエットに関しては、

足幅が広い自分が履いても

中で窮屈にならないのに

丸過ぎず、細すぎずというノーズの

シルエットバランスは絶妙です。

これだけのメリットがありながら、

この値段はコストパフォーマンスが非常に高いです。

SLIPONが好きな人、

仕事でハードに使う人、

梅雨時のスニーカー、ゲリラ豪雨対策

に履く靴で悩んでいる人におすすめです。

是非とも試してみてください。

MARUGO マルゴ 丸五 ウルトラソール #72 防滑 メンズスニーカー デッキシューズ 滑りにくい スニーカー 滑りにくい靴 メンズ 3E 作業履き 先芯なし 耐滑スニーカー 防滑スニーカー ウルトラソール72 おしゃれ カジュアル 撥水 グリップ力 滑りにくい靴 ウルトラソール 72

価格:3850円
(2024/7/28 00:18時点)
感想(0件)

カテゴリー
未分類

Aero Leather Jacket

購入してから15年くらいになるでしょうか。

当時はレザージャケットを追い求めて色々調べていました。

この時にたどり着いたのがホースハイドの代名詞「AERO

LETHER」でした。

「AERO LETHER」がホースハイドを

世界で初めて使ったブランドという話を聞くと

更に魅力がさらに大きくなりますよね。

調べに調べて商品を見に行っていたので

型やディテール、

雰囲気もある程度把握していたので

気持ちも固まっていました。

当時は扱い店舗も比較的多かったのであとは

どこに向かうかでした。

自分は、昭和の人間なので革モノを買うなら

上野に向かうという

思考なので、

革モノを専門的に扱っている

上野の某ショップに出向きました。

店員さんにたくさん話を聞きました。

当時は今よりもお買い求め易いお値段だったのと

上野特有の周りの店と比較して

他になびきそうだと値引きしてくれる文化に

あやかって値引していていただいて即決しました。

今も上野にはこの文化がのこっているのですかね?

とても良き時代でした。

兎にも角にも馬革は厚みがあって硬い。

そしてこの光沢感…

経年変化した鏡面的な表面は独特な雰囲気を醸し出します。

ベジタブルタンニン鞣しは長い歴史を持つイタリアのヴィチェン

ツァのタナーと契約する拘り。

革素材だけでもここまで拘りがあり、製造工程においても少数精

鋭の熟練工が担って生産しています。まさに1着を生み出してい

るのですね。

生まれてくるレザージャケットは逸品です。

こういうブランドって本当に大事です。

革のアイテムは使えば使うほど、時を重ねるほどに、

その人の癖が現れてきます。

小物や財布にだって現れます。

極端な表現をすると、財布をポケットに入れる人、入れない人で

全然違う顔に育っていきます。

着るモノも一緒です。育ちます。

その人の体の癖が出てくるのです。

一定の期間、着用したライダースを知人に

「着させて」と言われて着せると大概にして

「硬い」とか「動きづらい」との言葉を頂きます。

いつも着ている本人は、そうは感じていません。

なぜなら本人の体に馴染んで体の癖がついているからです。

ある意味で身を守る鎧ですね。

身を守る鎧が動きづらかったら無意味ですからね。

革の経年変化はそこも含まれています。

第三者からは見えない経年変化。

これぞ革の醍醐味ですね!

長い付き合いのできるものを選ぶことが重要です。

購入したモデルは

HALF BELT

襟付きのシングルライダースタイプ。

襟があることによって柔らかい雰囲気になります。

ウエストベルトの位置のバランスの良さと少し長めの着丈。

クラシックなデザインと雰囲気が大きな魅力。

ライナーもアルパカの毛を使ったものになります。

アルパカの毛はウールやカシミヤに比べると

保温性が非常に高いです。

ホースハイドの光沢感、硬さ、着れば着るほどに

味が出る存在感。

革モノを探している方、

悩んでいる方は一度体感していただきたいです。

納得のできる逸品に育ちます。

エアロレザー AERO LEATHER ライダースジャケット HALFBELT ハーフベルト ホーウィン社 フロントクォーターホースハイド 馬革 レザー

価格:198000円
(2024/6/23 22:38時点)
感想(0件)

 

エアロレザー AERO LEATHER レザージャケットHalfbelt STF ハーフベルトSTF Cordovan コードバン

価格:214500円
(2024/6/23 22:42時点)
感想(0件)

カテゴリー
未分類

MEI ウエストバッグ

ウエストバッグに何を求めるかでチョイスが変わってくる。

自分は、コンパクトなモノ、シャープなシルエットのモノを手に

取ることが多い。

容量があると容量の分入れてしまってウエストからズレ落ちてし

まうことが多いからである。

ゆえにウエストバッグをウエストにつけて上手に使いこなしたこ

とが無く斜め掛けにしてしまうことが大半なのです。というより

は斜め掛けの目的で購入していますね。

もはや世の中的にも斜め掛けが主流なのではと思う。

ウエストバッグ、ウエストポーチという名称でありながらウエス

トに着用している人は少数派という現実。

ブランドによってはボディバッグと呼ばれることも多いこの頃。

これが正解なのかもしれませんね(笑)

今回、紹介するのはMEIのボトムラインウエストバッグ。

定番の型です。

MEIといえばアメリカのカリフォルニアで生まれて50年以上続

くブランド。

ブランドに歴史がありますね。

このウエストバッグのフォルムとサイズ感は秀逸です。

下部のマチがないことで嵩張らず体に密着するから邪魔にならない。

ポケット代わりに活躍するアイテムです。

サイズは

横幅:38cm

縦:16cm

上部マチ:8㎝

となっており必要最低限は確実に収まります。

またすごいのは価格に対して機能性も高いです。

背面ポケットがあるのも便利。

そして、中には吊り下げのメッシュポケットとキーフックを搭載し

モノの整理に役立ちます。

小型なのに機能的とコストパフォーマンスが高すぎます。

BAGのこうあってほしいというカタチが詰め込まれています。

これ、本当にお薦めです。

お出かけの際に手放せなくなります。

ボディバッグ レディース おしゃれ/ボディーバッグ レディース/斜めがけバッグ ファニーパック/MEI エムイーアイ ボトムライン コーデュラナイロン ボディバッグ ウエストバッグ 斜めがけ 無地 シンプル 登山 フェス 旅行用 ナイロン ブランド BOTTOM LINE r

価格:3190円
(2024/2/27 09:37時点)
感想(0件)

ボディバッグ メンズ/ボディーバッグ メンズ/斜めがけバッグ ファニーパック/ボディバッグ メンズ おしゃれ/MEI エムイーアイ ボトムライン コーデュラナイロン ボディバッグ ウエストバッグ 斜めがけ 無地 シンプル 登山 フェス 旅行用 ナイロン ブランド BOTTOM LINE

価格:3190円
(2024/2/27 09:38時点)
感想(0件)

MEIボディバッグ ショルダーバッグ ボトムライン MEI-000-190001 メイ ウエストバッグ ショルダーバッグ ボディバッグ メイ エムイーアイ レディース メンズ 男女兼用 ユニセックス

価格:1380円
(2024/2/27 09:39時点)
感想(4件)

カテゴリー
未分類

LL BEAN Duck shirt

やはりダック地のアイテムには

魅かれてしまう。

ワークブランドやアウトドアブランドと

多くのブランドが使っている。

組成的に「平織り」が摩擦に強いという点は

アイテムの使用用途からいっても

キモになるところなので

チョイスされる「ダック地」

そして、そこに魅かれる自分がいる。

ダックの中には中肉~薄物の部類に入る

「ARMYダック」というものもあります。

12番糸~18番糸の細い糸を使って

高密度で織りあげているものです。

特に経糸密度を上げています。

同じozの号物ダックと比較すると

厚みは薄いが織りが高密度という

特徴があります。

高密度なことから水にも強い。

ゆえに軍需物資として多用されています。

このような内容を見ると

更に「ダック地」に

引き込まれていきます。

「ダック地」と聞くと

CARHATTというイメージが湧きます。

カーハート Carhartt C003 ダック トラディショナルコート DUCK TRADITIONALCOAT ワークジャケット|メンズ 定番 防寒 アウター 12オンス 内側は保温性の高いキルティングライナー 襟コーデュロイ USAカーハート ブラウン ブラック ネイビー 茶 黒 紺

価格:29800円
(2024/2/13 19:45時点)
感想(5件)

しかし、最近ではcarhattのダック地シャツを

お目にかかることが少ないんです。

いいモノたくさんあるんですが

なかなか出会えないんです。

そんな中で出会ったのが「LL BEAN」

実は、みんなが大好きな

LL BEANのBOAT&TOTEは、

24ozの号物ダックを

使っています。

エルエルビーン L.L.Bean トートバッグ Mサイズ 16L ボートアンドトート 112636 バッグ レギュラーハンドル メンズ レディース 鞄 おしゃれ ファッション

価格:7999円
(2024/2/13 19:52時点)
感想(91件)

BOAT&TOTEの原型

アイスキャリーBAGが

40年代に製造されていたことを考えると

LL BEANもダック生地とは

かなり長い付き合いなのです。

なので、

LL BEANでDuck shirtという部分で

魅力は倍増。

今回、購入したLL BEAN Duck shirt

このShirtが

どのようなダック地を使っているのかは

定かではない。

厚さで見ると7ozくらいの

ダック地と思われる。

リアルタイムに販売されていたのは

80年代後半~90年代。

当時のLL BEANのカタログがあれば

もっと詳しいことが分かるのですが…

残念でなりません。

しかし、最も魅かれたのはこのディテールです。

黄色みがかったダック地に

GREENのコーデュロイの襟

更に袖を折り返すと、

袖口に襟と同じGREENのコーデュロイが!

一見したらダサそうな

このカラーリングは素敵過ぎです。

本国生産「Made in USA」という点も

大きな魅力です。

正直なところインナーとしての着用は

難しいかもですが

春先、秋口のシャツアウターとしては最強です。

見た瞬間、素直な

鉄板コーデも思い浮かぶというキャラ。

愛せる1品です。

今、同じものを探すのは難しいかもしれませんが、

古き良きを踏襲したクラシックなモデルは

たくさんあります。

【公式】エルエルビーン オリジナル フィールド コート コットンの裏地付き | フィールドコート ジャケット アウター カバーオール メンズ アウトドア ブランド 綿 コットン キャンバス L.L.Bean LLBean llビーン llbeen メンズアウター

価格:25300円
(2024/2/13 20:04時点)
感想(2件)

もちろんシルエットやデザインは

アップデートされています。

しかしそのモデルもまた

時を刻んでいきます。

自分の気になるモデルを手に入れてみるのが

おススメです。